学会事務局 早良病院 医療社会福祉部
〒819-0002
福岡市西区姪の浜2−2−50
FAX:092‐882‐1605
「日本医療ソーシャルワーク学会」は2009年9月13日の「第17回日本医療ソーシャルワーク研究会 東京大会」において、学会へと名称変更をし、新たな歩みをスタートしました。
医療の高度化、複雑化に伴い、真の患者支援が求めらている今日、医療ソーシャルワークの実践力をより高める必要があります。
日本医療ソーシャルワーク学会は、臨床現場の医療ソーシャルワーカーを主体とした学会です。現場の医療ソーシャルワーカーを中心とし、医療ソーシャルワーカーがお互いに支え合い、医療ソーシャルワーカーが運営する医療ソーシャルワーク実践のための学会です。
基本構成としてはMedical Social WorkerのMSWとNipponのNを日の丸の赤を象徴的にロゴの真ん中へ配置して図案化し、平和の象徴である鳩が医療ソーシャルワーカーと同化して未来へ羽ばたく躍動感を表しています。また個別援助技術の面接をモチーフにして、二羽の鳩が向かい合い傾聴している姿勢を表しています。